今日はグラフィックデザインABの授業!
今回はZINEと呼ばれる雑誌のプレゼンです。
ZINEとは出版社などは関係なく
個人でテーマを考えて製本までして作る雑誌の事です!
今日の授業では印刷から製本をして
完成した状態で発表をしていきます!
プレゼンでは本人が作った雑誌を書店に
売り込むという設定で行っていきます。
山登りからフランスの街を紹介するなどなど
オリジナルの面白い雑誌が出来上がりました♪
プレゼン風景です。
雑誌です!
次回はポートフォリオを作っていきます♪
佐藤
今日はグラフィックデザインABの授業!
今回はZINEと呼ばれる雑誌のプレゼンです。
ZINEとは出版社などは関係なく
個人でテーマを考えて製本までして作る雑誌の事です!
今日の授業では印刷から製本をして
完成した状態で発表をしていきます!
プレゼンでは本人が作った雑誌を書店に
売り込むという設定で行っていきます。
山登りからフランスの街を紹介するなどなど
オリジナルの面白い雑誌が出来上がりました♪
プレゼン風景です。
雑誌です!
次回はポートフォリオを作っていきます♪
佐藤
今日はちょこっと不思議な授業のブログを書いていきます!
お仕事で衣装を作ってる津田先生が普段殆ど触れない素材、
ウレタンやポリ芯を使ってボンドで接着したり
アイロンを使って曲げたりして
可愛いコスチュームなどのパーツを作っていきます。
今回はウレタンで「食パンフラッグ」を作りました。
少人数で行うので一人一人先生が回って
和やかな感じで進んでいきます!
いつもの授業とは違う不思議な工作の時間でした(笑)
こちらが出来上がりです!
制作風景です!
6月にも不思議な授業があるのでぜひ体験してみてください♪
次回も「食パンフラッグ」を作っていきます!
佐藤