今回はハインツ(ケチャップ)のプレゼンテーション
B1ポスターと中吊りをビジュアルとキャッチコピーを考えて制作していきます。
デザインが終わったらA3を2枚印刷して貼り合わせて完成です。
プレゼン風景です。
それぞれの作品でコンセプトが違うので聞いてるだけでも楽しく参考になると思いますよ!
次の課題はパッケージデザインです。
どんな商品のパッケージを作るのか、ざっくりでいいので考えてきてくださいね♪
佐藤
今回はハインツ(ケチャップ)のプレゼンテーション
B1ポスターと中吊りをビジュアルとキャッチコピーを考えて制作していきます。
デザインが終わったらA3を2枚印刷して貼り合わせて完成です。
プレゼン風景です。
それぞれの作品でコンセプトが違うので聞いてるだけでも楽しく参考になると思いますよ!
次の課題はパッケージデザインです。
どんな商品のパッケージを作るのか、ざっくりでいいので考えてきてくださいね♪
佐藤
土曜日のグラフィックデザインコースA名刺プレゼンです。
発表の前に名刺の最終チェックです!
モニターでみるデザインと実際に印刷するものは色が違ったり、
文字サイズが大きかったりイメージと違うことがよくあります。
ある程度形にしたら印刷をしてモニターと比べてみてくださいね。
デザインが出来たらトンボをつけてプレゼンの準備です。
完成したらコンセプトなどを5分くらいでまとめて発表してもらいます。
次回はDMを作っていきます。
ラフ案楽しみにしてますね!
佐藤
朝から秋晴れの中、10月生グラフィックデザインコースの授業です。
3回目は「名刺プレゼン」
初めにデザインした名刺を入稿用のデータにしてから、
印刷して発表です。
コンセプトやポイントなどを自分なりにまとめてプレゼンしていきます。
終わったら一人一人先生が良かったところや修正点をアドバイスしていきます。
次回は「ハインツ」トマトケチャップの広告制作です。
ハインツを選んで貰えるようなポスターをぜひ考えてくださいね!
佐藤
10月生のWEBコースがはじまりました。
グラフィックデザインコースを卒業してWEBもやってみたいという生徒さんや、
初めましてな生徒さんと新しいクラスでスタートです!
まずWEBデザイナーのワークフローやHTMLの説明を先生が伝えていきます。
HTMLやCSSとプログラミング、勉強することは盛りだくさんです。
半年後、スキルアップした自分に驚きますよ!
次回からは本格的にWEBサイトを作るための授業になります。
頑張ってくださいね。
佐藤
10月生のグラフィックデザインコース(AB)の授業がはじまりました。
デザイナーのワークフローなどまずは北野先生のデザイン講義から始まります!
そして最初の課題は「名刺」
隣の生徒さんの名刺を作るのでまずオリエンをして聞きたい情報を探っていきます。
来週はラフを実際にIllustratorを使って形にしていきます。
今日から3ヶ月間長いようであっという間だと思います!頑張って行きましょう♪
デザイン業界で転職したい!
現職でスキルアップしたい!など、
生徒さん、それぞれの目標は違いますが、
学ぼうと思った動機を忘れず卒業まで頑張ってください!
佐藤
After Effects(体験)の授業です。
沢山の方が来てくださり、教室も満席になっていました。
この講座では、
映像のデジタル合成やモーショングラフィックス、
タイトル制作などを目的とした授業になります。
体験では図形を使った簡単なモーショングラフィックスを作ります。
自分で何かを動かすのはとても刺激的な感じです♪
最近は、動画を投稿できるコンテンツが増えてきているので、
After Effectsの需要が増えてきていると思います!
ぜひ10月10日からの本講座の授業も受けてみてくださいね。
佐藤
WEBエンジニアコースも最後の授業です。
WEBの基礎やHTMLってどういう事?こんな状態から、
自分だけでPC・スマホサイトのコーティングが6ヶ月で身につきます!
毎週土曜日の朝から眠たい目をこすりながら頑張って勉強していました。
HTML・CSS・JavaScript・jQuery・PHP・MySQLなど、
沢山の技術が身についたと思います。
どこでも通用するスキルなので勉強した事を
活かしてそれぞれのお仕事頑張ってくださいね!
お疲れさまでした♪
これからはじめたい方は
WEBエンジニアコース・A(基礎)から、
息をするようにHTML・CSSが書ける方は
WEBエンジニアコース・B(実践)で学んでください。
佐藤
今日はInDesignの体験授業です。
外は快晴で行楽日和の中、沢山の方が学校に学びに来られました!
授業ではIllustratorとの違いや基礎を一通り行います。
InDesignの画面の説明から文字や画像の配置、
マスターがどんな機能かなどゆっくり説明していきます。
体験授業では3回の本講座をかいつまんだダイジェスト版になります。
もし興味がある方はぜひ本講座も受けてみてください。
お疲れさまでした!
佐藤
アプリケーションコース